【やきいもグーチーパー】イラスト無料ダウンロード ラミネートペープサート作り方解説あり

保育教材

この記事では【やきいもグーチーパー】の曲に合わせてつかえるイラストが無料ダウンロードできます。

ダウンロードの際は、利用規約をご確認いただき、非営利目的でのみお使いください。

やきいもグーチーパー

秋に楽しみたい手遊びといえば・・【やきいもグーチーパー】

作詞 阪田寛夫さん、作曲 山本直純さん、なんと1969年に作られた曲。時代を超えて50年以上愛される手遊びです。

実際にお芋ほりをする前に、期待を高めるのにも役立ちますね。

じゃんけんのルールがわからない年齢でも、じゃんけんポンで手を出し、「いっしょー」や「かったー」「まけたー」と楽しめます。

グー、チョキ、パーのイラスト3枚。1つ枠が余ったのでオナラの絵を、描きました。ゆるーい感じのお芋さんとなりましたがいかがでしょう。

完成形の一例はこんな感じ↓。ペープサートにしなくてもOK。自由です。

作り方 ラミネートした紙をペープサートにする方法

自己流ですが、ラミネート後の紙に割り箸を刺す方法をご紹介します。丸い竹箸(100均で売っています)を使っています。

①割り箸を入れる部分は残して糊付けし、2枚貼り合わせる。スティック糊がオススメ。ラミネートする。

②余分なまわりを切る。割り箸を刺す下の部分のみ、下の紙が出るところまで切る。爪楊枝(個包装の割り箸に丁度入っているので便利)などで紙と紙の間を見つける。

③一度割り箸を通してから取り出す。割り箸がスムーズに入るようにするためです。

④割り箸の両脇にボンドをつけ、まっすぐ刺します。希望の長さのところまで刺さったらくるりと割り箸を回してボンドが万遍なくつくようにします。

注意点!!

家庭用インクジェットプリンターで印刷したものは水がかかるとにじみます。ボンドの水分でも裏からじわじわ染み、印刷がにじんでしまうことがあります。

失敗例①

コンビニなどの業務用コピー機で印刷する、家庭でコピー用紙に印刷した場合は画用紙を挟むなど工夫してださい。家庭用プリンターで画用紙に印刷したものは厚みがあるためか裏面についたボンドではにじみませんでしたが、使う紙の質やプリンターによって変わると思いますので、作る前に余分な紙で確かめることをオススメします。

途中でボンドがなくっなってしまい、買いに行くのが面倒で透明の速乾接着剤を使ったら、染みておもらししているみたいになるという悲しい結果になったこともありました。透明接着剤も適しません。作り直す気力もなくそのまま使いましたが、お気を付けください。

失敗例②

もっと良い方法があるかもしれませんが、私なりの方法です。

参考になさってください。

私はアイリスオーヤマの旧型のラミネーターを使っています。4000円弱のもので十分満足いく仕上がりになります。

無料ダウンロードはこちら↓

コメント