この記事では【ふうせんのうた ペープサート型紙】が無料ダウンロードできます。イラストACから無料ダウンロードできるイラストの紹介もしています。
ダウンロードの際は、利用規約をご確認いただき、非営利目的でのみお使いください。
ペープサートを手作りしよう!
湯浅とんぼさん作詞 中川ひろたかさん作曲の「ふうせんのうた」
特に乳児クラスでペープサートと共に楽しむのにぴったりの一曲です。
演じ方は歌に合わせてふうせんをふわふわ動かし、「○○になった」で裏返すだけ。練習もいらず簡単!
同じ色で何種類か用意したり(赤いりんごといちごなど)、季節に合わせて様々な柄を作っても楽しいですね。
緑の風船のふうせんを歌った後、かえるの歌を歌うなど他の曲に繋げるのも素敵!
風船遊びの導入にも。アレンジは無限大!?
イラストを印刷して作るのもよいけれど、画用紙で手作りすると可愛い!ということで、今回は基本の7色の風船が作れる型紙を配布しています。
イラストを印刷して簡単に作りたい方はこちらイラストACのサイトからイラストダウンロードもできます。詳しくは記事の最後に。
材料 ペープサート7本分
・画用紙白カラー7色
・ハサミ
・A4に印刷した型紙
・竹丸割り箸(割り箸でもアイスの棒でも作れますが、竹製の丸割り箸がおすすめ。百均で手に入ります。お弁当買うとコンビニでも貰えるやつ)
・糊
・木工用ボンド
・ラミネーター
・ラミネートフィルム
作り方
型紙をA4サイズコピー用紙に印刷し画用紙と重ねて切ります。
ホチキスで画用紙と型紙を止めると綺麗にできます。
完成写真を参考にしながら、画用紙にパーツを貼り合わせていきます。
割り箸を入れる部分を残して糊でふうせんを貼り付けます。スティック糊が綺麗に仕上がるので好き。
ラミネートをかけて、まわりを数ミリ残して切ります。
ラミネートしなくても、もちろん大丈夫。長持ちさせたければラミネートおすすめです。
ラミネーター安価なもので一台持っていると便利です。おすすめラミネーターとラミネータフィルムはこちら↓
ラミネート用紙の余った部分が勿体無かったので、一緒にお野菜カードもラミネートしました。
割り箸を入れる部分のみ、画用紙ギリギリで切ります。
竹箸をいちど刺して入りやすくした後抜き、竹箸の脇にボンドをつけて再び差し込み、くるっと回して乾かします。
完成!!ぜひ作って楽しんでください!
無料ダウンロードはこちらから↓
画用紙で一つ一つ作るのが面倒という方はこちらイラストACからイラストダウンロードできます。
会員登録後、1日9点まで無料でダウンロードできます。
「ふうせんのうた」以外にも「さかながはねた」「おおきくなったら」などダウンロード可能です。
是非覗いてみてください!↓↓
ふうせんの形は画用紙で作り、パーツのみ印刷したものを切って貼ることを想定しています。
下記イラストがダウンロードできます。
⭐︎storesサイトにてイラストデータ有料ダウンロード販売も行なっています。
くいいしんぼうおばけ・りんごころころ・こんこんくしゃん・おやつたべよ など販売中↓
PayPayでも購入可能です。
⭐︎Instagramはこちら↓
コメント